NC-MyLifeArm via:WikiMedia licence:CC BY-SA 4.0
バンコクの中でも特に日本人が集まる地域、それがスクンビット地区のプロンポン呼ばれる場所です。路線でいうとBTS スカイトレインのプロンポン駅からトンロー駅あたりですね。
このあたりには日本人駐在員などが多く、日本食料理屋や居酒屋、日本の食材を扱ったスーパーに日本人向けの不動産屋や本屋といった様々な日本人向けのお店などが多くあります。
そして、ナイトライフにおいても日本人客向けのカラオケ店やエロマッサージ屋、バービアなどが多数店舗を構えています。
このページではスカイトレイン・プロンポン駅周辺でナイトライフに便利なジョイナーフィー無料のオススメホテルを紹介します。
以下に記載している値段は現時点でのレートに沿った値段となります。時期や為替によって変更しますのでご注意ください。
ジョイナーフィーとは?
タイで夜遊びをするなら知っておきたいのがジョイナーフィー(Joiner Fee/JF)の存在です。簡単に言うとホテルへ女の子を呼ぶ際に必要な連れ込み料のことです。ホテルによって額が決まっていたり、そもそも連れ込みを許可しないようなところもあります。
なのでタイで夜遊びをする際に女性をホテルへ連れ込む事を考えるのであれば、この連れ込み料が無料のホテルを選択しておくと便利です。
このページで紹介するホテルはすべてジョイナーフィーが無料のところです。ホテルによってはフロントへ ID を預ける必要がある場合もあります。
なお予約の際は大人二人を選択しておくことをオススメします。
プロンポン周辺の情報とおすすめホテルをざっくり紹介
プロンポン周辺の大雑把な解説とこの記事で紹介しているJF無料のホテルをマップ上に示してみました。
大通りから上方向に伸びている赤いところがソイ33、日本人街と化しておりカラオケ屋やマッサージ屋などがあります。
その左下にある緑色のところがソイ22、バービアが多いですね。
プロンポン駅の右下あたりにある青い部分がエロマッサージ屋が多いところです。
以下におすすめのホテルをざっくりと紹介します。
- >>> エンポリウムの真上にある高級ホテル、エンポリウムスイーツバイチャトリウム
- >>> ソイ33近くでソイカでも遊べる準高級ホテル、S31スクンビットホテル
- >>> 駅チカで利便性高く快適に暮らせる、Vレジデンスホテル&サービスドアパートメント
- >>> 日本人向け中級ホテル、アライズホテルスクンビット
- >>> 駅の目の前コスパ高し、24 イン
- >>> 静かでのんびりできる雰囲気の良い中級ホテル、デイビスホテル
- >>> オシャレでコスパの良い中級ホテル、Sボックススクンビットホテル
- >>> 駅のすぐ側で利便性の高い格安ホテル、ナントラスクンビット39ホテル
- >>> ソイ33日本人御用達の格安ホテル、サクラスカイレジデンス
プロンポン周辺おすすめホテル
以下にジョイナーフィー無料のおすすめホテルの紹介とオススメポイントを書いていきます。
高級ホテル
お気に入りの女性を連れて行くなら高級ホテルが一番ですね。
エンポリウム スイーツ バイ チャトリウム (Emporium Suites by Chatrium)
プロンポン駅直結のショッピングモールであるエンポリウムの上層部に位置する高級ホテルです。駅直結なので雨が降っても濡れずに行けますし、ショッピングモールには多数のレストランやスーパーもあるので何をするにしても便利です。
どちらかというとサービスアパートメントといった感じですね。部屋は広くて小さなキッチンなど設備が整っており、とても便利です。プールやフィットネスなどの施設もありますし、長期滞在するにも良いですね。朝食も毎日違うものが出てくるので飽きることなく朝から楽しめます。
スタッフの対応も良いですし、日本人のスタッフもいるので英語やタイ語に不安がある方でも安心できます。JF無料のホテルですが夜遊びだけでなく、家族連れや友達同士での滞在にもオススメできますね。
一泊あたり約16000円から泊まることができます。
S31 スクンビット ホテル (S31 Sukhumvit Hotel)
スカイトレインも通っているスクンビット通りとソイ31の交差点にある高級ホテルです。アソーク駅とプロンポン駅の中間ややプロンポン駅側といった感じの立地です。日本人向けカラオケ屋やマッサージ屋の多いソイ33の隣の通りですね。星5がついていますが安いときで9500円ぐらいで泊まることもできます。
ホテルは全体的にモダンな感じ、部屋は広く綺麗なので快適に過ごせます。朝食もメニューが多くて美味しかったですし、ホテルスタッフの対応もとても良いですね。
プロンポン周辺だけでなくソイ・カウボーイも徒歩圏内なので夜遊びに良いですね。
V レジデンス ホテル & サービスド アパートメント (V Residence Hotel and Serviced Apartment)
プロンポン駅から徒歩数分のところにあるサービスアパートメント型のホテルです。駅以外にもコンビニやスーパー、レストラン、屋台などもすべて徒歩圏内と利便性高い場所にあります。値段は変動が激しいので一概にはいえませんが約12000円から泊まることができます。
部屋は広くて清潔ですし、洗濯機やキッチンなども備え付けられており大変便利です。ウォシュレットがあるのも地味に嬉しいところです。
日本のテレビ番組が見られますし日本人スタッフもいるので言葉に不安があるかたにも安心できます。朝食も和食を選べますしホテル自体が日本人向けという感じはします。もちろんスタッフも親切で質が高いですね。
夜遊びだけでなく、家族などで旅行する際にも利用できます。
中級ホテル
アライズホテル スクンビット (Arize Hotel Sukhumvit)
プロンポン駅近くでもマッサージ屋が多く営業している地域にある中級ホテルです。駅までは徒歩4、5分、周りにはコンビニや日本食料理屋にタイ料理屋、屋台などあり便利です。
部屋は意外と広いですし機能的なので快適に過ごすことができます。日本でいうビジネスホテルといった感じでしょうか。小さいながらもプールやジムもついています。朝食も種類が多くて良いです。コストパフォーマンスとても高いですね。
日本語を話すスタッフもいますし日本のテレビも民放含め映ります。場所柄もあり日本人向けのホテルといった感じですね。ゲストも日本の方が多かったです。夜遊びだけでなく、海外旅行に慣れていない方や言葉に不安がある方にもオススメできます。
24 イン (24 Inn)
プロンポン駅の目の前にある中級ホテルです。駅はショッピングモールが2つも隣接してますし立地の良さは最高ですね。この辺の歩道は屋台も多いのでタイの庶民的な味も楽しめます。
ホテル内や部屋の設備は値段相応といった感じですが掃除が行き届いており清潔感あります。テレビも少しだけですが日本のものも映ります。
スタッフも親切にしてもらいました。利便性重視であればオススメです。
デイビス ホテル (Davis Hotel)
プロンポン駅からはソイ24を15分程度歩いたところにある中級ホテルです。やや離れていますがプロンポン駅までは無料シャトルがあるのでそこまで不便さを感じません。むしろ地下鉄の駅のほうが近いですし近所にはコンビニやスーパーもあるのでそこまで悪くはないでしょう。
繁華街からは離れているため静かですし、いかにもタイという感じの落ち着いた雰囲気があります。部屋も広くて快適に過ごすことができます。
一泊あたり約6000円から泊まることができます。駅から離れているからか安く感じますね。立地が気にならないならアリだと思います。
S ボックス スクンビット ホテル (S Box Sukhumvit Hotel)
日本人向けのカラオケやマッサージなどが多いソイ33のとなりにある格安~中級の間ぐらいのホテルです。プロンポン駅までは徒歩5分程度で、一泊3500~4000円ぐらいから泊まれます。
道路沿いに面した部屋は壁一面がガラス張りになっており、外から見ると名前の通りボックスが並んでいるように見えるデザイン特徴のホテルです。おかげで部屋が明るくて開放感あります。
部屋は広くはないもののシンプルで綺麗にまとまっており、快適に過ごせます。スタッフの対応も良く、コストパフォーマンスに優れたホテルだと思います。
一応JF無料のホテルですがあまり夜遊びに利用する方は少ないようです。シングルの部屋もあるのですがこちらは地下になるのでオススメできません。スタンダード以上が良いですね。
格安ホテル
ナントラ スクンビット 39 ホテル (Nantra Sukhumvit 39 Hotel)
プロンポン駅のすぐそばにある格安ホテルです。ショッピングモールも駅もすぐそこですし夜遊びスポットも大通りを渡ってすぐです。一泊あたり2500円で泊まることができます。
部屋やサービスなどは値段なり、タイの安い宿といった感じですがその立地は魅力です。この値段で朝ごはんがついてくるのもお得感ありますね。ホテルは寝るだけなら十分でしょう。
サクラ スカイ レジデンス (Sakura Sky Residence)
名前からも想像できる通り日本人向けのホテルです。ダブル一泊約2500円から、カプセルなら1000円程度と非常に安価なのが特徴のホテルです。アソークとプロンポン駅の間ぐらいのソイ33にあります。この通りには日本人向けのカラオケ店やマッサージ店などがあり夜遊びには困りません。
部屋の広さや設備は値段なりといった感じはしますが掃除はされているので特に不満なく利用できます。大通りからは少し外れているので静かなのも良いですね。
この値段にしてウォシュレット(といってもTOTOのものではないですが)があるのも地味に嬉しいポイントです。タイのドミトリータイプのホテルでウォシュレットがあるというのはここ以外では聞いたことがありません。
ホテルは寝るだけというのであれば良い選択肢だと思います。夜遊び以外にも、バックパッカースタイルな旅行でも利用できますね。
まとめ
気に入ったホテルは見つかりましたか?バンコクにはホテルが沢山あるので選ぶのも大変ですよね。さくっと決めて時間を節約しましょう!
もしバンコクで他のエリアも考えているのであれば以下のページが参考になると思います。